貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

大人の3種混合ワクチン(トリビック)で百日咳を予防することができる。

現在、日本各地で百日咳の患者数が急増しています。​2025年に入ってからの累積患者数は4,100人を超え、前年1年間の報告数をすでに上回っています。 トリビック(製造:武田薬品工業)は、大人の3種混合ワクチンと呼ばれ、百日咳、ジフテリア、破傷風の三つの病気を予防するワクチンです。もともとは小児用に開発されたものですが、現在は成人にも使用が認められており、追加免疫としての接種が可能です。​免疫とは、細菌やウイルスから、からだを守ってくれている防御システムです。免疫には2種類あります。からだの中に菌やウイルスなどの自分でないものが入ってくると、その侵入者=抗原に対して攻撃します。このようにからだが自然に反応する最初の免疫を「自然免疫」といいます。同じ種類の「抗原」が二度目に体内に侵入してくると、すでに記憶されている免疫がすぐに反応します。これを「獲得免疫」といいます。ワクチンによって獲得免疫がついているとウィルと2回目に出会うと、効果的に相手を攻撃できます。子どもの頃に受けた百日咳のワクチンを今更受けに行くのは面倒くさいし、コロナの時にワクチンの副作用の話を聞いたのでワクチンに悪い印象の人も多いでしょうか、他のワクチンでアレルギーがでたことのない人はできるだけ百日咳のワクチンを受けた方が良いと僕は思います。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝