貴晶会戸田リウマチ科クリニック
診察予約・お問合せは
06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)
トップページ
Top Page
クリニック案内
Clinic Guide
診療案内
Medical Info
ニュース
News
研究
Research
業績
Achievements
マスコミ
Mass media
神経に栄養を与えるマンニトールは昆布の白い粉に含まれる
マンニトールは神経に栄養を与える物質であり、昆布、わかめなどの海藻類などに含まれ、甘味料などの食品添加物に使われます。
元々昆布の中に栄養素として含まれていたマンニトールは昆布をしばらく保存していると
そのうちに乾燥してきて、水分と一緒に外へ浮き出て白い粉になって表面に付着します。だから昆布表面の粉を吹いたように白いものの中にマンニトールが多く含まれています。カビではありませんのでご安心下さい。昆布の表面を固く絞ったぬれ布巾で、砂や汚れを落とすつもりでさっと拭きます。
水洗いするとマンニトールも流れてしまいますので、避けてください。
「白い粉の付いた昆布は値段が高いし、家庭でいちいち昆布かだしをとる暇がない」と言われる方は昆布だし風化学調味料を購入して使って下さい。購入する時にはパックの裏の原材料名にマンニット(マンニトールの一般名)と書かれている昆布だし風調味料を選んで下さい。解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
前の記事へ
TOPヘ
次の記事へ