貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

足半(足半)での歩行訓練が外反母趾に効くかもしれない。

足半とは前半分しかない草鞋です。軽くて走るのに便利なため武士などが好んで用い、農山漁村でも作業用に広く用いられていました。上野公園の西郷さんの銅像も足半を履いています。足半は外反母趾の予防になる可能性があるので今注目されています。酒井先生達は足半着用とスニーカー着用前後の母趾屈曲筋力を計測しました。その結果、足半を履いた後でのみ母趾屈曲筋力が上昇していました。母趾の筋力が強くなれば、外反母趾の進行予防になる可能性が高いです。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝