貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

大阪府高石市では歩数計で医療費を2100万円以上削減した.

Komiya先生の調査では大阪府高石市在住の40~75歳の市民16816名を対象に、歩数計で計測した毎日の歩数に応じて僅かな報酬が付与される歩行促進プログラムを実施しました。その結果、このウォーキング促進プログラムに参加しなかった1945人に比べて、ウォーキングに参加した1947人の1年間の医療費は合計で21261324円減っていました。つまり報酬を伴うウォーキング促進プログラムは医療費削減の観点から有効な政策であると考えられました 今でも僕は歩数計のことを「万歩計」と言ってしまいますが、それは商品名です。ハーバード大学のリー先生達は「1964年の東京オリンピックの後、フィットネスへの関心を利用したいと考えた日本の時計メーカーが歩数計を大量生産し「万歩計」と名付け、大ヒットし、世界中に広まった。そしてその商品名は、何十年の歳月を経て、いつの間にか私たち世界中の人々の意識の中に組み込まれた1日1万歩の目標となった。」と書いています。医学的には1日1万歩は高齢者には歩き過ぎです。いずれにせよ、歩数計は日本発信の素晴らしい健康グッズです。