戸田整形外科リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

後ろ向きに転けない訓練が大事

「転倒」と聞けば、石ころやちょっとした段差につまずいて、前にこける光景を連想するかもしれません。しかし、前向きの転倒であれば、手やひざが地面について衝撃を和らげてくれるので、脚に大きな怪我は起きにくいのです。 それよりも、年をとってから危険なのが、斜め後ろ向きに尻もちをつく転倒です。これによって、大腿骨の股関節側の付け根部分を骨折してしまい、手術をきっかけに脚の筋力が衰え、寝たきりになる人も多いのです。これを「大腿骨頸部骨折」と言います。 斜め後ろ方向へのバランスを知る方法として、利き足の爪先をどれだけ遠くまで伸ばせるかを調べるテストがあります。3方向に引いた線が星形に見えることから、このテストを「星形バランス試験」と言います。 星形バランス試験は家庭でも行えます。時計の12時、4時、8時の方向にテープを貼り、時計の針の中心に利き足のかかとを置きます。そして、もう一つの足を3方向にできるだけ伸ばして、時計の針の中心からの到達距離を測ります。 その到達距離を身長で割って、パーセンテージに直して下さい。僕が20歳以上80歳未満で健康な120人を対象に行った調査では、平均値は12時(前)方向が身長の45%、4時方向(後内側)が身長の30%、8時方向(後外側)が身長の35%でした。この値を目安に訓練して下さい。 解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝