必須アミノ酸を摂取するためにはきな粉がお薦め。
2020年の国際統計データーによれば日本人のタンパク摂取量は181カ国中71位とあまり高くありません。タンパク質は体重×1.2必要です。例えば、体重70kgの人ならば1日に84gのタンパク質が必要になりますが、高齢者では意識していないと1日10~20gぐらいのタンパク質が不足しがちです。タンパク質が不足してくると全身にいろいろな不調がでてきます。タンパク質の材料で自分の体の中で作ることのできない必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンを多く含むタンパク質を意識して食べるようにしましょう。タンパク質量が多く必須アミノ酸を多く含む食品としてはきな粉がお薦めです。きな粉には100gあたりタンパク質が37g含まれており、そのうち3.1gが必須アミノ酸であるロイシンです。だから、砂糖をまぜないきな粉を食べることをお薦めします
文章:週刊文春特別編集.健康寿命を延ばす!「最強」の食.文藝春秋,2024年より引用
解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
前の記事へ | TOPヘ | 次の記事へ |