貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

肩こりには筋肉を緩めて、伸ばして、縮める。

肩こりの原因の一つは肩甲骨の周りの筋肉を動かさないことによって血流が悪くなって、筋肉が酸素欠乏になり疲労物質である乳酸がたまることです。小山先生は、筋肉を緩めて、伸ばして、縮めるという一連の動作によって筋肉への血流が良くなり、酸素が沢山供給されるようになり、筋肉の弾力と柔軟性が回復し、肩こりが治ると述べています。また、大久保先生達は26人の肩こり患者さんに肩甲骨を動かす運動を行ってもらったところ運動開始後3週間で肩の筋肉の厚みが明白に増えました。だから肩こり予防には肩甲骨の周りの筋肉を体操で積極的にうごかしましょう。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝