貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

真空採血は医療従事者にとっては良いが、患者さんにとっては良いのか?

真空採血とは試験管の中が真空になっているので、採血の時に針が血管の中に入っていれば、勝手に試験管に入っていく方法です。最近の医師や看護師さんは血液に触れて自分が患者さんから病気をもらう危険性をへらすために真空採血を行う人が多いです。しかし、河野先生が指摘しているように真空管のゴムの部分が緩んでいたりする製品の不具合によって血液が上手く入ってこない時、医療従事者は針先を前に進めて、正中神経という神経を傷つけてしまう採血時正中神経損傷を起こすことが稀にあります。正中神経麻痺が起きると親指、人差し指、中指の先がしびれてきます。だから、僕は患者さんのためには従来の注射器を使って手で引く方法の方が良いと思います.解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝