貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

プレー中に身につけられる物

今回も関西医療大学の増田教授に教えてもらいました↓ 私の教え子でメジャーリーグや日本のプロ野球などでトレーナーとして頑張っている者がたくさんおりますので、妙な偏見はもっていない積りなんですが…、ホーム・ビジター共にユニフォームもデザインが頻繁に変わるのと、ネックレスなど装身具を結構眼にするところが「サッカーとは違うなあ」と感じます。 凛々しいサッカー少年!しかし彼はこのままではプレーする事は出来ません。なぜなら彼はペンダントを身につけているからです。サッカーでは装身具類を身につける事は認められないのです。昔はサッカー選手も↓こんなだったんですけどね。 「え〜!だったら指輪は?取り外せない位に食い込んでいる場合ってあるのでは?」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。以前はテープなどで完全に被覆していれば良かった時期もあるみたいですが、今は取り外さないとプレー出来ません。↓この選手はキックオフ直前に外せずに、出場出来ませんでした…。実際アルゼンチン代表のゴールキーパーがゴールのネットフックに指輪を引っ掛けて大怪我を被った案件があるみたいです。ウエア・スパイク以外に身につけられるのはすね当て・レガースのみですね。 写真でははっきりしませんが、マラドーナ選手は悪質なタックルの標的となる機会が多く、後ろ側・ふくらはぎからアキレス腱部にもレガースを装着していた場合があるらしいです。 以前はストッキングを完全に下げてプレーする選手もいました。今はダメです。逆にユニフォームの裾(すそ)は出しても大丈夫です。↓レガース装着の違和感のためですかね?この選手のレガースは役に立つんでしょうか?サイズが小さ過ぎて…。あ、ストッキングとアンダーソックスのカラーの違いもダメなんです。テープで同じ色にしないといけません。↓あ!最近はユニフォームの下にGPSを用いたデバイスを身につける場合も増えました。走行距離やスプリントの回数なども測定できるそうです。もちろんレフェリーの許可が必要です。 #江坂 #整形外科 #江坂整形外科 #サッカー #指輪 #レガース #GPS