ニュースNews
- 筋肉トレーニング説明
香港のYau先生の調査では、転倒による大腿骨頸部骨折に関与する因子は、一位が対比視力低下(オッズ比6.1)で、二位が大腿四頭筋筋力低下(オッズ比4.8)でしたYau DT, et.al:Calcif Tissue Int. 2013 92:287-9)。高齢者の視力低下の原因の多くは白内障ですが、白内障は簡単な手術で治ります。しかし、大腿四頭筋力の低下は自分で努力しなければ、治りません。つまり、大腿四頭筋筋力の筋力トレーニングは変形性ひざ関節症の治療のためだけではなく、ひざが痛くない方でも寝たきり予防のため、是非行ってもらいたい筋肉トレーニングです。論文の解説 江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
大腿四頭筋の筋力低下は転倒骨折による寝たきりの原因の第2位
- ホンマでっかネタ説明
聖徳太子が随の煬帝に送ったと言われる国書「日出処の天子、書を没する処の天子に致す。つつがなきや」は、日本の国名の由来とも言われる有名な文章ですが、「つつがなきや」とは、「ツツガ虫に咬まれていませんか?」という意味です。今でこそ殆ど見なくなった虫ですが、昔の日本には沢山いました。それだけに現代はツツガムシ病の症状がわかりにくくなっています。ツツガムシ病はダニの一種であるツツガムシによって運ばれてくる病気です。5~14日の潜伏期間があり、リンパ節が腫れてきて、咽頭痛、関節痛がでてきます。虫の刺し口が診断の決め手となります(中村美智子ほか:皮膚科の臨床 54: 1403-1406,2012)。「風邪をひいて、関節痛があるんだろう」とあなどらず、真ん中がへこんだ黒いかさぶたのある刺し傷があれば、病院に行って調べてもらいましょう。論文の解説:江坂駅前の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
つつがなく暮らせないと関節が痛くなってくる
- ホンマでっかネタ説明
岐阜県総合医療センターの研究では60歳以上の外来患者800人を対象に身長の変化を調査しました(細江英夫:中部日本整形外科災害外科学会雑誌.55:293-294,2012)。その結果、男性の80歳未満では平均3cm未満の身長短縮で、年間短縮量は2~3mmでした。また、80歳以上では短縮量が年間5mm以上でした。女性では60歳代から平均3cm以上の身長短縮が認められ、歳をとるどこと短縮量はだんだん増えていました。では、身長が短くなった人の元の身長はどのように予測するのでしょうか?骨が短くなるのは背骨の骨の高さが低くなるからです。でも、膝の下のスネの骨(脛骨けいこつ)は年齢とともに変化しません。女性の場合、元の身長=(座った時の床から膝の高さ×1.91)―(年齢×0.17)+75だそうです。論文の解説:江坂駅前の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
歳をとって身長が低くなっても床から膝までの高さは変わらない
- 筋肉トレーニング説明
スウェーデンのグラナダ大学では114万2599人の16歳から19歳の男子の膝を伸ばす力、握力および肘を曲げる力を調べ、その人の総合筋力を点数にしました。その24年後にそれぞれの人の行方を捜すと、2万6145人が死亡していました。その理由は、自殺が最も多く22.3%であり、心血管疾患が7.8%でした。体格や血圧とは無関係に10代後半に筋力が弱かった者は強かった者に比べて、心血管疾患で死亡者が20~35%少なく、自殺した者が20~30%少なかったです。膝を伸ばす筋肉、物を握る筋肉、肘を曲げる筋肉の中で最も大きな筋肉は、膝を伸ばす筋肉である大腿四頭筋です(Ortega FB,et al: BMJ. 2012 Nov 20;345:e7279)。だから、若い頃から大腿四頭筋を鍛えておかなければ、早死する確率が高くなります。論文の解説:江坂駅前の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
10代後半に筋力の弱い男は20代や30代に自殺や心疾患での死亡率が高い
- ホンマでっかネタ説明
国内の調査では、湿布を大目にもらう患者さんは61.2%であり、その内49.7%がその使い道を「家族が必要な時にあげる。」と答えました。つまり、30.4%の患者は自分のためにと偽って家族のために湿布を出してもらっていました(松岡紗代ほか:医療薬学. 38: 592-598,2012)。このためか、2016年の保険改正では保険で出せる湿布の枚数が制限されました。みんなで保険医療を支えるために正直にいきましょうね。論文の解説:江坂駅前の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝