貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

休日は寝溜めは疲労の素。いびきは自分の迷惑になる

肩こり若い人の整形外科説明
休日の朝は遅くまで寝て、平日の睡眠不足を補おうと考える人は多いと思います。でも、オーストラリアの研究では、日曜の朝は平日より平均3時間遅く起きる寝だめをする人と平日通り起きる人との間で月曜日と火曜日の疲労度を比べました(Taylor Amanda:Sleep and Biological Rhythms.6:172-179,2008.)。その結果、寝だめをした人では、日曜日の夜に寝付く時間遅くなり、平日通り起きる人に比べて月曜日と火曜日の日中の疲労と眠気が明らかに強くなっていました。 また、いびきをかく人は一人で寝ている分には誰にも迷惑がかかっていないと思っているでしょう。でも、実は呼吸が浅い状態であり、その音が深い睡眠を妨げます。また口で呼吸することによって病気の原因となる空気中の雑菌がダイレクトに体に入りこみます。電車の中の居眠りでもいびきをかいている人は頭が後方に倒れ、口を大きく開いている人に多いです。だから、いびきは自分の迷惑になるのです。眠る時には高い枕ではなく首の後ろにバスタオルを巻いた物を当て、頭があまり後ろに倒れないようにしていびきをかくのを防ぎましょう(田中宏:6万人の患者が改善! 腰痛・肩こり・頭痛を解消 寝るだけ整体.アスコム.第1刷,2017)。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長  戸田佳孝  

ぎっくり腰の予防のため高い所の物を取る時には足を前後に開こう

腰痛説明
ぎっくり腰の原因は重い物を持ち上げた時だけではなく、背骨を反らして高い所の物を取ることがあります。背骨を反らせると最長筋という筋肉が腰の骨から肉離れをおこし、腰痛が起こることがあります。なぜならば、最長筋という筋肉はあまりに長い筋肉なので、第3腰椎にも枝を出して、たるまないようにしているからです。でも足を前後に軽く開き、前足に体重を乗せれば、背骨を反らすことできないので腰痛予防になります。だから、腰痛になりやすい人は高い所の物を取る時には足を前後方向に開きましょう。 他のぎっくり腰の原因としてはシャベルを使う作業があります。北海道の理学療法士の先生研究では、肩と腰と太ももの筋肉の活動量を測りながらショベルを使って雪に見立てたおもりを身長の50%、75%、100%,125%の高さに放投げる動作をしてもらいました(田中昌史ほか:北海道理学療法.31:56-60,2014)。その結果、身長の125%の高さでの腰の筋肉の活動量75%の時の筋活動量よりも統計学的に明白に高くなっていました。だから、シャベルを使った土砂のかきだしや雪かきでは身長より低いところに土砂や雪を捨てるようにしましょう。 解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

腰以外から来る腰痛:仙腸関節や肺活量の低下も原因となる

腰痛若い人の整形外科説明
背骨を一番下で支えている仙骨と足の付け根である股関節と繋がっている腸骨の間にある関節を仙腸関節といいます。 この関節にずれが起こってくると車や電車の乗り降りなどお尻をずらさなければならない動作で痛みが起こってきます。また、範囲も腰だけではなく、お尻から太腿の外側に広がります(林典雄: 理学療法研究33:3-7,2016)。仙腸関節の問題があるかどうかはパトリックテストという方法で確かめます。寝転がってシェーのポーズをした時に反対側の骨盤を押さえながら(骨盤を固定)膝を押してもらった時には痛まず、骨盤を固定せずに膝を押した時に痛みがあれば、仙腸関節の障害です。コルセットを少し、下目に巻いてみましょう。 思い切り息を吐きながらお腹を突き出した時にお腹を触ると固くなっていますよね。お腹が固くなると重い頭(平均7kg)を支えている背骨にかかる負担がへり、腰痛の危険性がへります。しかし、女性はお腹で息を吐く力が弱いです。国内のある大学では、17人の慢性的な腰痛のある女性と17人の腰痛のない女性の肺活量検査を行いました(金子秀雄ほか: 理学療法科学.31:799-804,2016.)。その結果、腰痛持ちの女性は腰痛のない女性に比べて、胸いっぱいに息を吸い込み、一気に吐き出した空気の量(努力肺活量)が少なかったです。だから、女性の腰痛の予防には腹式呼吸(吸うときにお腹を膨らませ、吐くときにはお腹をへこませる呼吸法)が良いです。また、大きな風船を膨らませるのも良い訓練になるでしょう。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

外反母趾は装具を着けているだけでは治らない。足の筋トレもしよう!

筋肉トレーニング若い人の整形外科説明
外反母趾の原因は猿から人間に進化する過程で足の指を使わなくなったため、足の筋肉が軟弱になったためです。 外反母趾を自分で治す方法は、親趾が外側に傾かないように、内側に引っ張る力を鍛えることです。そのためには両方の母趾にゴムバンドをかけ、引っ張り合う方法などがあります。しかし、関西医療大学の吉田先生らの研究では(吉田隆紀ほか.理学療法科学.31:857-863,2016)外反母趾の形を真っ直ぐに戻すような靴下を履きながら運動療法をした患者さんでは外反母趾の角度が矯正されましたが、運動療法だけを行った患者さんでは矯正されなかったそうです。僕は外反母趾の筋力トレーニングをするときにはクッション付き5本指靴下をお薦めしています。クッション付き5本指靴下は戸田メディカルエビデンスで販売しています Kim先生達は装具装着と足趾を広げる運動を8週間一緒にした外反母趾患者さんではレントゲン写真で評価したジッとしている時の親指の角度と運動している時の親指の角度が明白に減り、エコーで評価した外転筋の断面領域が明白に増えましたが、装具を装着しただけで運動を一緒にしなかった患者さんでは変化はなかったと報告しました(Kim MH, et al.J Phys Ther Sci. 2015 Apr;27(4):1019-22.)。このように外反母趾には装具と訓練を一緒にすることが効果的です。装具任せにしても治りません。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

怪我をしやすい人には卓球,テニス,剣道の方が継続しやすい

スポーツ腰痛若い人の整形外科説明
運動能力が高いのに怪我や故障に悩まされる選手がいますよね。井上先生は17歳以下の患者6989名の外傷を調査しました。その結果、中学生ではバスケットボールが894例のスポーツ外傷中218例(24.4%)を占め最も多かったです。逆に、卓球,テニス,剣道,弓道,水泳などは参加者比率に比較して受傷者は少なかったそうです(井上禎三:臨床スポーツ医学.21: 279-285,2004.)。だから、怪我をしやすい選手はテニスや剣道に転向した方が怪我で中断することなく運動習慣が身につき、大人になってからも体力が維持しやすいと考えます。 バスケットの外傷で一番多いのは足首の捻挫です。増田先生は、16~17歳の男性フットサル選手32人の軸脚に.踵部から第1~第4趾の間に向けて38mm 伸縮テープに4等分の「切れ目」を入れ,足裏から足の背に向け親指から人差し指をアンカーに,同様に薬指から小指をアンカーに,および人差し指と中指の間から足の背で止めるようなテーピングを行い、その効果をすぐに測りました。その結果、足趾筋力の平均値はテーピング施行前が25.7士5.6kgであったのに対し,テーピング施行後は33.4士6.3 kgに増加しました。一方,目をつむって片脚で立てる時間はテーピング施行前が61.7士44.8秒であったのに対し,テーピング施行後は 87.8士50.5秒に増加しました。しかし、個人差が大きく皆に効くとは言えませんでした(増田研一:別冊整形外科76:37-40,2019)。だから、テーピングをしてすぐに効果が実感できないならすぐにはずしてしまった方が得策だと僕は思います。 成長期のサッカー少年には腰椎の分離症がよく起ってきます。分離症を放置していると骨がすべて分離滑り症という状態になり大人になっても慢性の腰痛症に悩まされます。蒲田先生達はCTで骨折線を認めずMRI脂肪抑制画像で椎弓根部に高信号変化を認める分離する前の13人をよっているスポーツを休んでもらいました。その結果、1~2ヶ月のスポーツを休むことで分離前期は100%に近い治癒率を得られたましたが、運動を継続した症例ではCTで偽関節に発展し、手術療法が必要となりました(蒲田久典ほか:Journal of Spine Research.9: 1436-1442,2018)。このように青少年の腰椎分離症では早期のMRI診断が重要だと考えられます。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝