貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

準備体操でストレッチすると運動しても転倒しにくい

スポーツ説明
準備体操でストレッチすると運動しても転倒しにくい%e6%ba%96%e5%82%99%e4%bd%93%e6%93%8d%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e5%8b%95%e7%9a%84%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%8c%e8%89%af%e3%81%8f学生時代、体育の前に準備体操するのが面倒くさかった人も多いでしょう。大人になってからプライベートでも充分な準備体操をする人は少ないでしょう。では、準備体操の効果は何でしょうか?釜山大学のキム先生らの研究では22人の健康な人を対象に準備体操をした時としなかった時で動的バランスを測定しました。(Kim Kanghoon et al:Journal of Physical Therapy Science 26:1601-1603,2014.)。その結果、準備体操をすると運動中の動的バランスが良くなりました。つまり、運動中に転倒しにくくなると考えられます。だから、準備体操は充分にしましょう。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

腰痛の時にコルセットをしないと膝まで痛くなる

腰痛説明
腰痛の時にコルセットをしないと膝まで痛くなる%e8%85%b0%e7%97%9b%e3%81%ae%e6%99%82%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e8%86%9d%e3%81%be%e3%81%a7%e7%97%9b%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b辻先生らは、199人の立った状態での下半身のレントゲン写真を撮影して、骨盤が前に傾いている度合いと膝の伸びにくさとの関係を調べました。その結果、腰痛のある人では立っている時に膝が曲がっており、膝も痛い人が多かったです(Tsuji T, et al: J Orthop Sci. 7:519-23,2002)。なぜなら、骨盤が前に傾いた猫背姿勢で歩いていると膝を曲げて歩行しないとバランスがとれないからです。こんな状態を膝―背骨症候群(knee-spine syndrome)と呼びます。だから、腰痛の時でもコルセットを装着して背筋を伸ばして歩行しなければ、膝まで痛くなってきます。江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

脊柱管狭窄症の手術をしても、しなくても8年後は同じ状態。手術は一時的?

腰痛説明
脊柱管狭窄症の手術をしても、しなくても8年後は同じ状態。手術は一時的?%e8%85%b0%e3%81%ae%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%af%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e3%82%82%ef%bc%98%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%81%ab%e3%81%af%e5%90%8c%e3%81%98米国ニューハンプシャー州のLurie先生の研究では、脊柱管狭窄症の654人の患者さんの中で手術を受けた人と手術を受けずに理学療法や薬物療法などで治療した患者さんの8年間の経過を比べました(Lurie JD, et al: Spine 40:63-76,2015)。最初の数年間は、手術を受けた患者のほうが経過は良好でした。しかし8年間の追跡調査後には、痛みや・生活能力・障害について手術をした人としなかった人の間で明白な差はありませんでした。しかも、手術を受けた患者のうち18%は8年以内に脊柱管狭窄症の再発のために再手術を受けていました。だから、一人の医者に手術と言われても必ず他の医者の意見も聞くようにしましょう。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

昔、膝を傷めた人は片脚ジャンプが左右同じ高さ飛べますか?

スポーツ説明
昔、膝を傷めた人は片脚ジャンプが左右同じ高さ飛べますか?%e5%89%8d%e5%8d%81%e5%ad%97%e9%9d%b1%e5%b8%af%e6%90%8d%e5%82%b7%e3%81%a7%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b前十字靱帯というのは、膝の前後方向の揺れを防ぐための靱帯です。前十字靱帯はスポーツ(特にバスケットやラグビー)のプレイ中に傷めることがあります。前十字靱帯を傷めると年をとってから変形性膝関節症になりやすいです。テングマン博士らは20年以上前に左右どちらかの前十字靭帯を損傷して治療の完了している70人の左右のジャンプ能力を比べました(Tengman E,et al.Scand J Med Sci Sports. 24:491-500,2014)。その結果、前十字靭帯を損傷した側でジャンプできた高さは健康の膝でジャンプした場合よりも明らかに低かったです。昔、スポーツで膝を傷めた覚えのある人は、片脚ジャンプが左右同じ高さ飛べますか?どちらかが極端に低いと変形性膝関節症になるかもしれません。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

手術で良くなったと感じるのは70%が気のせい!?

ホンマでっかネタ説明
手術で良くなったと感じるのは70%が気のせい!?%e7%97%9b%e3%81%bf%e3%81%af%e8%84%b3%e3%81%a7%e6%84%9f%e3%81%98%e3%82%8b%e3%80%82%e8%84%b3%e3%81%95%e3%81%88%e3%81%94%e3%81%be%e3%81%8b%e3%81%9b%e3%81%b0%e7%97%9b%e3%81%bf%e3%81%af%e9%a3%9b%e3%82%93砂糖でも薬だと言われて飲めば、病気に効く。これをプラセボ効果と言います。アメリカのターナー先生の発表では、飲み薬の効果の50%が、手術の70%であり、特に、痛みを抑えるのにはプラセボ効果が大きい役割を果たすと書いています(Turner JA, et al: JAMA.;271:1609-1614,1994)。プラセボと聞けば、だましのようなイメージがありますが、痛みは脳で感じるものなので、脳に良い影響を与えて、痛みを和らげるなるのなら、プラセボもりっぱな治療だと僕は思います。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝