貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

4月から紫外線の量が急に増えるので注意!でも成長期の骨にはある程度必要。

老化若い人の整形外科説明骨粗鬆症
上出先生の解説によると「紫外線は体に百害あって一利のみ。」です。一利は骨粗鬆症の予防です。しかし、骨粗鬆症予防の紫外線は多く浴び必要はないので、ウォーキングは早朝や夕方などの時間帯にするのが良いです。また、曇りや雨でも紫外線は沢山でています。肌が弱い人は、4月以降は外出時には曇りや雨でも日焼け止めを2度塗った方がよいです。 ビタミンDはしゃけやきのこなどの食品に多く含まれ、紫外線を浴びてビタミンDは活動的になり、骨にカルシウムを沈着させます。最近は小学生の頃から女子の美容に気をつけさせるお母さんがいるようですが、極端な紫外線防御はビタミンD不足を招く可能性があります。成人女性が一般的に行っている厳格な紫外線対策を成長期の子供に適用するのは問題があると僕は思います  論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

マスクが個人の判断ならアルコール消毒も個人の判断にすべきだ

新型コロナ説明
新型コロナ感染対策によるマスク着用 は3月13日からは個人の判断になりました。 しかし、入店時「アルコール消毒と検温をお願いします」と目の前で見張られるように「アルコール消毒を強制する店が多いです。 しかし、高山先生が指摘しているようにアルコールは殺菌作用が強く素早く乾くという利点がある一方で皮膚の乾燥を招きます。皮乾燥した肌には花粉などのアレルギーの原因物質や雑菌が入りやすくなります。また横関先生の解説ではスギ花粉が皮膚に接触することが原因と思われるスギ花粉皮膚炎と呼ばれている皮膚症状やブタクサ、シラカバの花粉などでも花粉皮膚炎を発症することがあります。 だから、お店の人は「僕は接触性皮膚炎なのでアルコール消毒はできません」と言う方がいても「それなら入店できません」などと言わないであげてほしいと医師として僕は考えます  解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

高血圧治療薬は毎日飲んだ方が良い

未分類説明
薬は副作用が心配だから、辞めたいという患者さんが多いですが、高血圧の人は薬を毎日飲んでおいた方が良さそうです。小山先生達の研究では救急車で運ばれてきた脳梗塞患者では65歳以上75歳未満の前期高齢者群でも75歳以上90歳未満の後期高齢者群でも90歳以上の超高齢者群でも持病は高血圧が多かったと発表しておられます。その理由は高血圧の状態が続くと脳の血管に負担がかかり弾力性が失われて硬く脆くなったり、プラークができて血管がつまりやすくなるからです。実際、最高血圧が160mmHg以上の人はそれ以下の人に比べて3.46倍の確率で脳梗塞を発症します.解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

ポリオ(小児麻痺)が世界から撲滅できない一つの理由。

未分類説明
以下はアメリカの情報雑誌GQという雑誌の「誰が、ビン・ラディン氏のもとへ導いたか」からの抜粋です。2010年4月ごろアメリカ中央情報局CIAから指令を受けたパキスタン人医師アフリディ氏はビンラディン氏が所有する邸宅の玄関にその家の子供を呼び出し、ポリオの生ワクチンを飲ませ、子供の特徴を記録しました。1年後の2011年4月21日アルディ医師はこの邸宅に地元の看護師を派遣し、ビンラディン氏のDNAと一致するか判定するシートを肝炎ウィールスの判定シートだと偽って「子供の腕から血液を1滴採取し、シートに垂らし、現れた線が1本なら陰性で、2本なら陽性です。陽性ならば肝炎ワクチンは接種せずに帰って来なさい」と指示しました。実は2本ならばビンラディン氏のDNAと一致していることを示していました。つまり、ポリオワクチンで安心させておいて、肝炎ワクチン検査だと称して、ビンラディン氏の居場所を特定したのです。そして2011年5月2日にビンラディン氏はこの屋敷で暗殺されました。以来、ビンラディン氏の信奉者にとってポリオワクチン接種チームはアメリカの偵察隊だと主張し、子供への生ワクチン投与を拒否する地域があります。このためポリオ撲滅はそう簡単には実現しないと僕は考えます。解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

五十肩になった時の車の運転や列車に乗る時の楽な姿勢について

五十肩筋肉トレーニング説明
4本足で歩く動物では前足の重みは地面が支えています。でも、2本足で歩く人間の腕の重さは肩が吊り下げています。これが四十肩や五十肩です。移動中の楽な姿勢は、肩関節が吊り下げている腕の重みを軽くしてやることです。まず、自動車を運転して移動する時は、シートを前にして、肘を締めて肘を体につけてハンドルを持ってください。肘を体につけると肩にかかる腕の重みが軽くなります。次に、新幹線で移動する時は、肘掛けや座席のテーブルに肘を置きましょう。肘を置く部分は弾力があり、円形の方が良いので、タオルを肘掛けや座席のテーブルの上に敷いた上に肘を置く方がなお良いです。 また、自分の腕の重みを肩だけに負担させないために地下鉄などで座る時には少しふんぞりかえって座り、鞄などを横腹の上に置き、その上に腕を乗せましょう。そうすれば、腕の重みが横腹に逃げて、肩にかかる負担が減ります。握り棒をもつ時などは、なるべく肘を締めて肘を体に近い位置にして持ってください。肘を締めることで、引っ張られる力が肩にかかるのを軽減します。解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝