ニュースNews
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック腰痛説明
- 鬱は腰痛を悪化させます。鬱病の治療法の一つに認知行動療法があります。どんな時に鬱になるのか、その時に考え方を変えるカウセリング法です。例えば、仕事の納期に間に合わず、上司に謝りのメールと入れたが、上司から返事が来ないという出来事があったとします。その時に「上司は怒っているから返事をくれないのだ」と認知するのではなく「上司がメールを確認していないだけだ」と認知するようにカウンセリングで指導すれば、落ち込む必要がありません。また後で怒られたとしても「あなただってメールの返事が遅かったではないか」と心の中で言い返せば良いのです。長引く腰痛の方は認知行動療法を試してみる価値があると思います。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
受け止め方を変えてストレスをなくす認知行動療法が一部の腰痛に有効。
- 06-6387-4114ストレッチ吹田市豊津町14番1号変形性股関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック股関節腰痛説明
- 非特異的腰痛症とは骨折や坐骨神経痛などのはっきりとした異常のない腰痛のことであり、腰痛の85%を締めています。ピラティスのJoint by Joint Theoryでは、長時間同じ姿勢を続けていると背中(胸椎)、腰椎、股関節に運動制限がかかっています。その状態で普段と違う動きをしたため腰の周りの筋肉や靱帯に負担がかかり、炎症を起こし、非特異的腰痛症が出やすくなります。 そこで腰への負担を減らすために胸椎や股関節の動きを良くしましょう。呼吸を整えながら、立った状態でフラミンゴのポーズで股関節を前と後ろに動かしましょう。猫のポーズになって胸椎を上下に動かしましょう。猫のポーズでは手は肩の真下、膝はお尻の真下の姿勢で四つん這いになる。息をゆっくり全部吐きながら背筋を伸ばす。次に息を吸って背骨を天井へ引き上げ背中を丸くする。また息を履きなら背筋を伸ばすを5回ずつ朝起きて直ぐと、夜の2回行いましょう。フラミンゴのポーズは1)片手を机などに置いて息を吸いながら膝を90度曲げて股関節が90度になるまで持ち上げる。2)息を吐きながら膝の角度は90度に保ったまま脚を後ろへ移動する。この時骨盤が後ろに傾かないように注意する.反対の脚で行う。1)と2)を10回ずつ朝夕行いましょう。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
非特異的腰痛症には猫とフラミンゴのポーズをしよう。
- 06-6387-4114変形性股関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック筋肉トレーニング説明
- 変形性股関節症の初期症状は股関節を回す可動域が少なくなって脚を組んで座るのがつらくなることです。股関節を吊り下げて階段を降りる時など股関節への荷重を減らす筋肉はお腹の中にある腸腰筋とお尻にある大殿筋です。変形性股関節症の方は二つの筋トレには四股をしましょう。足を肩幅に開いて膝を曲げ、腰を落とし、一方の足に重心を移し、反対側の膝を伸ばし、足を挙げる。これを左右10回ずつ週に3回するようにしましょう。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
脚を組んで座るのがつらくなったらシコを踏もう。
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック腰痛説明食事療法
- Ko先生達の調査では51人の血中ビタミンD濃度が10ng/mL未満の脊柱管狭窄症患者の中で26人にはビタミンD3のサプリメントを飲んでもらうグループとして25人にはとサプリメントを飲んでもらわないグループとしました。22から26週後つまり5~6ヶ月後の評価では腰痛、脊椎機能、生活の質においてビタミンDを飲んだグループは飲まなかったグループより明白に優れていました。 なお、ビタミンDはきのこ類、魚介類、卵類、乳類に多く含まれています。お試し下さい。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
腰部脊柱管狭窄症患者はビタミンD3を飲むと症状が和らぐ可能性が高い。
- 吹田市豊津町14番1号変形性膝関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明
- Xie (シィエ)先生達はイギリス人約50万人を対象とした調査から食物と変形性膝関節症や変形性脊椎症との関係を調べました。その結果ューズリーを良く食べる人は、変形性膝関節症と変形性脊椎症になりにくく、膝人工関節全置換術になりにくいという比例関係がありました。同じく、ドライフルーツを良く食べる人は変形性膝関節症になりにくく、膝人工関節全置換術になりにくいという比例関係がありました。また、チーズを食べると、膝や脊椎の変形性関節症のリスクが軽減される可能性がありました。イギリス人の食事なので、日本人の日常食とことなりますが、ご参考になれば幸いです。解説:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
