戸田整形外科リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

「肩こってますね!」と言われるとなぜか嬉しい

若い人の整形外科説明頸椎
遠藤先生と三原先生は著書の中で次のように書いておられます(遠藤健司、三原久範:本当は怖い.(第1版)祥伝社,2015)。美容室や理容室で肩をマッサージしてもらうと「あーずいぶん肩が凝っていますね。」と言われるます。凝っているかどうか自分が感じるもので本来人から言われるものではありませんが、それでも「凝っていますね」と言われると人はなんとなく辛いのにがんばっていますねと言われているようで嬉しいような癒されるようなそんな気持ちになります。「凝っていますね。」の一言は辛さをわかってもらえたようで癒しの効果があるわけです。逆に言えば肩こりに悩む人にとってその苦しさをわかってもらえないと言う事はとても寂しいし辛い事でもあるのです。でも気をつけて下さい。同情して通ってもらうことを商売に利用する人がいるかもしれません。 だから、親しい人が「肩こりなのに頑張っているね」などと優しい言葉をかけてあげると交感神経の興奮がおさまり、肩こりが解消される可能性が高いです また、藤井先生達の研究では、肩こりは女性に多く,心的ストレスの関与があることがわかりました(藤井朋子ほか:臨床整形外科.47: 619-624,2012.)ストレスに対抗するホルモンの分泌を多くするためにはウォーキングが有効です。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

サプリメントよりもカルシウム摂るなら牛乳で摂ろう

老化若い人の整形外科説明
「牛乳は栄養があるのはわかるけど太りそうだから嫌。カルシウムはサプリメントでとれば良い」という人も多いと思います。しかし、牛乳の中にはカルシウムの吸収を良くする成分が入っているので、赤ちゃんの骨ができやすくなります。日本人での調査でも牛乳,小魚,野菜のカルシウム吸収率を評価した結果,牛乳のカルシウム吸収率は他の食品に比べて高かったです。牛乳のカルシウム吸収率が高い理由として,カルシウムの存在形態,乳糖によるカルシウム吸収促進,カルシウムの溶解性を高めるカゼインホスホペプチドが含まれるためです(青江 誠一郎:Clinical Calcium.28: 493-498,2018)。だから、特に骨粗鬆症が気になる年代になったら牛乳をしっかり飲みましょう。 牛乳と並ぶ完全食品である卵を1日2個食べるとコレステロールが上がるという話も根拠が薄いです。「卵はコレステロールが多いから動脈硬化になりやすい」と敬遠されがちですが、卵にはコレステロールの動脈壁への沈着を抑制するリノール酸や善玉コレステロール量を増やすレシチンも豊富に含まれるので動脈硬化の原因にはなりにくいとの説が最近は有力です(吉岡有紀子:栄養の基本と食事の教科書 池田書店 第1版,2017)また、「1週間あたりに卵を何個食べるか」との質問に対して、ほとんど食べないと回答した者の割合は、”健康に気を付けている“群の37.5%は、”健康に気を付けていない”群の8.9%に比べて、有意に高かったです(白川愛子ほか日本食育学会誌.11: 35-45,2017)。なお、卵を1日2個以上食べても、動脈硬化性疾患罹患との関連は認められません 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

腰痛で痛み止めを我慢すれば睡眠不足になり、腰痛が悪化する

腰痛若い人の整形外科説明
僕が診察をしていると「薬は副作用がこわいからできるだけ飲みません」という方が結構多いです。折田先生の調査では腰痛患者さんでは腰痛のない人に比べて白に睡眠時間が短かったそうです(折田 純久ほかJournal of Spine Research.9: 1031-1037,2018.)。一方、睡眠不足は炎症起こすサイトカインという痛みを強める物質を増加させます。つまり腰痛が睡眠不足を招き、睡眠不足が腰痛を強めるという悪循環が起こります。だから、腰痛で睡眠不足になったら無理せずに痛み止めを飲みましょう。 加齢に伴い「寝っきが悪い(入眠潜時の延長)」「夜中に目が覚める(中途覚醒)」「朝早く目が覚めてしまう(早朝覚醒)」の症状が増加します.これらの変化にはメラトニンというホルモンの分泌が減ることによって起こります。メラトニンはトリプトファンからセロトニンを経て体内で合成されます.機能性食品としては,材料であるL-トリプトファン(就寝前3 g/日)を摂取することで,メラトニン合成が進み,入眠潜時が短縮します。ケール(寒さに強いキャベツの一種)にはL-トリプトファンが多くを含まれています。ケール含有青汁を3 年以上摂取した者の身体機能年齢を同世代者と比較した成績では,自覚症状スコアでは「眠りが浅い」が有意に改善さたという研究があります(Tarumizu C, t al. : Glycative Stress Res 3 : 81-90, 2016)。だから、睡眠の質の悪い人にはケール入り青汁がお薦めです。 また、ぎっくり腰は朝起きた時に起こることが多いです。その原因は、夜寝ている間に腰の関節や筋肉は動いていないので固くなっていますが、朝起きた時に急に前屈みになると腰痛が起きやすいです。人はレム睡眠という脳も休んでいる時期には自然と寝返りをします。だから、腰痛予防のためには寝返りのしやすい環境で寝るようにしましょう。 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

掛け声は脳からの力の抑制をはずし、野生を呼び起こす

筋肉トレーニング腰痛若い人の整形外科説明
立ち上がる時に「よっこいしょ」と言うと「年寄りくさい」とバカにされますよね。でも、ある研究では、健康な男性10 名(平均年齢21.9)高さの台からの立ち上がり動作を,かけ声有りとかけ声なしの時に行ってもらいました(櫻井佳宏ほか:.理学療法学.39:Suppl.2 697頁,2012)。 筋肉の活動は右側の腰の背筋(腰部脊柱起立筋),太ももの外側の筋肉(外側広筋)とスネの前の筋肉(前脛骨筋)の3つ筋肉で測りました。その結果、掛け声ありでは掛け声なしに比べて、3つの筋肉がほぼ同時に活動を始めました。つまり、立ち上がる時に腰の筋肉だけに負担がかからず、太ももやふくらはぎの筋肉も協調的に働いてくれるのでギックリ腰が防げると考えられました。 また、思いきり物を引っ張る時にも掛け声をかえた方が得です。ある研究では、健常な男性12人に肘を力一杯曲げる動作と伸ばす動作を①息を大きく吸ってから呼く時、②息を大きく呼いてから吸う時、③息を大きく吸って止めた時、④息を吸いながら掛け声を出した時に行ってもらいました(脇田裕久ほか三重大学教育学部研究紀要. 自然科学. 42:97-104.,1991)。その結果、掛け声を発した時が一番筋力が強くなっており、12%もアップしました。その理由は、掛け声を発することによって、脳が発する「これぐらいにしておいた方が良い」抑止力が排除され、筋力の心理的限界が生理的限界に接近したためだとかんがえられています。ちなみに、日本語のよっこいしょにあたる英語でHeave ho! … 「ヒーブホー」と言います。論文の解説 江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

和式トイレが減って膝を傷める子供が増えた

筋肉トレーニング若い人の整形外科説明
日本では、和式のトイレがへりましたが、ネパールやインドにバス旅行するとアジアン・スクワット・トイレットしかないそうです。日本の小中学生 54000人を対象として実施された運動器検診では,全体の約10 %の児童および生徒がしやがみこみ動作が不可能だったそうです(帖佐悦男: Jpn J Rehabil Med, 55 : 9ー13,2018)。 慈恵大学の調査では、5秒間しゃがみこみができなかったサッカー選手23人に2年後に電話をして「この2年間で膝や腰が痛くなりましたか?」と質問をすると20人つまり67%が「痛くなった」と答えました(川井謙太朗ほか:理学療法科学.30: 783-786,2015)。また、他の研究では、手を後ろに組んでしゃがみこめる高校野球選手はそれができない選手に比べて、足首を反らすことができる角度が大きかったです(吉田真ほか:北海道理学療法.21: 52-55,2004)。つまり、足首が柔軟でしゃがみこみが5秒以上できる人は、膝を傷める可能性が低いです。 しゃがみこみができないのは股関節を外側に開く筋肉が短くなっていることが多いので、股関節と膝をまげて反対側の足首を太腿の上に乗せ反対側の太腿を体に引き寄せるストレッチが効果的です(田城翼ほか理学療法科学.33: 935-940,2018)。なお、このストレッチにはスポーツ前の怪我予防としても重要です 論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝