ニュースNews
- 06-6387-4114万博吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明
- 大阪府の吉村知事が4月6日に放送された読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。開幕目前の大阪・関西万博について「今まで批判されっぱなしでしたけど、これからは違う!こっから反撃やな」と語りました。開幕直前になってもマスコミでは万博に関するネガティブな記事が多く発表されています。僕は4月6日に万博のテストランで発表させてもらって、その規模の大きさや観客の親切さに心を打たれました。トランプ関税不況などで日本経済が打撃を受けている今、万博の批判をするのではなく、どうすれば成功するのか建設的な意見を出し合うべきだと僕は思います。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
万博。やる以上は成功させよう!
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号変形性膝関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック老化説明
- 変形性ひざ関節症の痛みの原因は炎症のある部分には余分な新しい血管が多くできて炎症がさらに起きるからです。そこでSapoval先生達は痛みの激しい22名の変形性ひざ関節症患者さんにエチオド油を主な成分としたエマルジョンを使用して3ヶ月間だけ膝関節動脈を塞ぎました。その結果、疼痛スコアは治療前の 平均74.4 % から 3 か月後には 平均37.2 % に半減しました。副作用は腎臓の障害が22名中1名で起きましたが、血管の塞ぎを止めれば、すぐに回復しました。以上の結果からSapoval先生達はエチオド油を主な成分で動脈を塞ぐ方法は安全であり、手術をせずに痛みと機能を少なくとも 3 か月間改善すると述べています。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
膝動脈を3ヶ月間塞ぐとが変形性ひざ関節症の炎症が治まる。
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明骨粗鬆症
OVF(Osteoporotic Vertebral Fracture)とは、骨粗鬆症によって骨が弱くなり、背骨で骨折する状態です。この骨折によってあまりにも背骨が曲がってきた時には、手術で矯正します。石原先生の解説では後方固定,前後方固定等,さまざまな手術の方法があります。最近は側方から脊椎にアプローチするLLIFという術式があります。 この手技では骨や靭帯を傷つけないため、出血量が少なく身体へのダメージを極力抑えながら、脊柱変形矯正を行うことが可能となります。 骨粗鬆症で曲がった背骨を比較的簡単に治す方法としてBalloon kyphoplasty、直訳すれば風船後彎骨形成術があります。この手術ではまず、潰れた骨を膨らませるための管を骨に挿入します。次に潰れた骨で風船を膨らませ骨の高さを 元に戻します。最後に高さを元に戻した後のセメントを流し込みます。しかし、この手術の後、そのままにしておくと、手術をしなかった骨が潰れてくる続発性骨折が起こってきます。新渡戸先生の研究では骨吸収を抑えるビスホスホネートを飲んでいたグループでは骨折の発生率は39%でしたが、骨形成を助ける副甲状腺ホルモンを毎日注射したグループでは術後骨折の発生率は3.8%であり、10分の1以下に抑えられました。やはり、副甲状腺ホルモンを毎日注射した方が良いです。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
骨粗鬆症による骨折で背骨が曲がった時のため最近は側方固定を追加する。
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号変形性膝関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック筋肉トレーニング説明
- イギリスのStevenson先生達は38人の変形性膝関節症さんに自分の身体活動の状態をモニターしてもらいながら日常生活を送ってもらいました。その結果、3ヶ月後には1日平均歩数は3694歩増え、9596 歩になりました。症状に関する点数も治療前に比べて3ヶ月治療後には著明に改善しました。自分の身体活動度を知るという意味でスマートホンやiPhoneに内臓されている健康アプリは変形性膝関節症の痛みの改善に役立つと考えられます。是非、お試し下さい.解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝
アプリで身体活動を知れば変形性ひざ関節症の痛みが楽になる。
- 06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明骨粗鬆症
- 中藤先生達は2013年6月~2018年4月に,大腿骨近位部骨折,椎体骨折の病名が新規に登録された50歳以上の女性の数を2018年の50歳以上の女性の都道府県別人口で割って都道府県別新規骨折登録患者数求めました.その結果、大腿骨近位部骨折病名登録率の全国平均は2.10%であり,低い埼玉県の1.57%と高い山口県の2.49%に0.92%の差がありました。また,椎体骨折病名登録率の全国平均は2.30%で,最も低い埼玉県の1.31%と最も高い鹿児島県の3.48%に2.17%の差がありました。翔んで埼玉の次回作では是非取り上げてほしいですね。 骨密度は二重エネルギーX線吸収測定法、英語で略してDXAという方法で腰と股関節で計測します。計測時間は約20分間です。手の骨や踵の骨で測る骨粗鬆症の検査は骨折しやすさを反映していません.解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝