貴晶会戸田リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

女性は握力が強くて少しふくよかな方が骨折しにくい。

06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明骨粗鬆症
前田先生達は40歳以上の94人の女性を対象に転倒して手首の骨を折るいわゆるコーレス骨折の経験のある人とない人との間で身体測定結果を比較しました。その結果、コーレス骨折を経験した人は経験のない人に比べて握力や腕や脚の筋肉量が少なかったです。つまり、握力や筋肉がないと骨折するような転倒をしやすいことがわかりました。女性はいくつになってもスタイルを気になされます。でも雪は踏まれると固くなるのと同じように骨は荷重がかかるほど、つまりある程度体重があるほどカルシウムを沈着させるので骨粗鬆症になりにくいです。女性が骨粗鬆症になる確率は60代で20%、70代で40%、80代で60%です。75歳以上の女性で体重が66kg以上の人と比較して、体重が59kg未満の人は5.7倍、52.5kg未満では15.8倍、低骨密度の危険性が高かったです。だから、ある程度の齢になれば女性は適度に超えている方が骨折しにくいです。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝  

減量のコツ:無意識に食べないように食事の記録をつける

06-6387-4114吹田市豊津町14番1号変形性膝関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明食事療法
ひざの痛みのセルフケアのなかでも、太っている人が減量することは絶大な効果をもたらします。ただし、中高年世代の場合は食事制限だけでやせようとするのは禁物です。骨粗しょう症のリスクが高まるうえ、脂肪より先に筋肉から落ちるため、変形性ひざ関節症の症状の改善につながりません。 ひざの状態を改善するために大切なのは、体脂肪を落とすことと同時に運動で必要な筋肉を落とさないこと。僕の研究結果ではひざの症状の改善度は、体脂肪率が低下することや1日の平均歩数(運動)の多さに比例して上昇する一方、体重の減少には比例しませんでした。 ダイエットの目標体重は、標準体重のプラスマイナス20%以内にとどめましょう。次に「目標体重(kg)×25」で1日の総摂取カロリーを計算します。食事量を抑えているつもりでも「少しぐらいは……」とつい油断して、摂取カロリーがオーバーしがちです。そこでおすすめなのが、食事の記録です。ダイエットを成功させるには無意識に食べないことが大事。1日に口に入れた物をすべて記録することで自分の認識と実際の摂取カロリーとのズレに気づきやすく、日々、修正を図れます。 1人では難しい場合は、家族に協力を仰いで油断しないように目を光らせてもらいましょう。また、早食いは肥満のもと。よく噛んでゆっくり食べれば、その分エネルギーが消費されます。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

朝の携帯着信履歴チェックはカーテンを開けてからにしよう。

06-6387-4114デスクワーク吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック説明
朝の携帯着信履歴チェックはカーテンを開けてからにしよう。片頭痛の人口は全国で1000万人だと言われており、日本人約10 人に 1 人います。さらに、男性では3.6%ですが、女性の 12.9%もいるため、女性では8人に1人が片頭痛でなやんでいます。椎名先生達は片頭痛患者さんを対象に何か観た時に興奮した脳の部分の電流源密度を断層写真のように描写するexact Low Resolution Electromagnetic Tomographyを使って検査しました。その結果、光過敏は片頭痛患者50人中37人(74%)に認められました。特に前兆のない片頭痛患者さん29人では前兆のある片頭痛21人に比べて、より強い光刺激への反応を示しました。前兆のある片頭痛なら前兆が来た時に光る物体を見るのを止めましょう。前兆のない片頭痛の人はなるべく、強い光をみないようにしましょう。 また、清水先生によると朝起きていきなり強い光を浴びる、強い匂いを嗅ぐ、大きい音を聞くなど、脳が興奮状態になることで、片頭痛が発生します。そのため光、匂い、音の「三大刺激」には特に注意しましょうと述べておられます。また、原先生の解説によるとデジタルデバイス等の高輝度LED環境では、光過敏性頭痛が誘発されることが多いと書いておられます。だから、朝起きてベッドで携帯の着信チェックをすると予兆のない片頭痛でこの後ずーと悩まされるかもしれないので、携帯はベッドから起き上がって朝日を浴びてから見るようにしましょう。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

変形性膝関節症に対してはまずは大腿四頭筋を鍛えるのが鉄則。

06-6387-4114吹田市豊津町14番1号変形性膝関節症戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック筋肉トレーニング説明
「天然のサポーター」としてひざを支える筋肉のなかでもっとも重要なのが、太もも前、斜、内、外側にある、4つの大きな筋肉で構成されている大腿四頭筋です。すでにお伝えしたように、大腿四頭筋が衰えると歩くときにひざが曲がってしまいます(7ページ)。この状態ではひざへの衝撃を和らげられません。特に内側に大きな負担がかかり、痛みに悩まされることになります。 ひざに痛みがあって歩くときにひざが曲がっている人は、まずは大腿四頭筋を意識して鍛えましょう。また、脚の筋肉は上半身と比べて加齢による衰えが早く訪れます。まだひざに痛みが出ていない人も、予防のために今から大腿四頭筋を鍛えることをおすすめします。(文章は戸田佳孝:ひざ痛を自力で治す. 大洋図書、2024年より引用。宜しければご購入下さい)解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝

笑顔の認知症になるため好きだった音楽を聞く。同年代で話を聞く。

06-6387-4114吹田市豊津町14番1号戸田クリニック戸田整形外科リウマチ科クリニック認知症説明
笑顔の認知症になるためにはどうすればよいのでしょうか? 松本先生達の研究では10名の認知症患者から本人や家族から本人が好きな曲を聞き取り、分からない場合は生活歴と年齢を照らし合わせて曲を探し出し、その思い出の曲を聞かせました。その結果、笑顔がみられることが多くなり、不穏行動の回数も減少しました。だから、中年期から思い出の曲を良く聞くようにしましょう。 また、林先生達は65歳以上の認知症と診断を受けていない高齢者で,認知症カフェ参加者82名の認知症カフェ参加群と73名の参加しなかった群で表情の変化を比べました。その結果、フェイススケールは認知症カフェ参加群では有意な改善を示しました。認知症カフェと聞くと認知症の人同士で会話をするイメージがあるかもしれませんが、認知症の人同士で講師の話を聞くことでも効果があります。つまり、同年代との集まりに参加することは怒りっぽくなるのを防いでくれます。解説:江坂の整形外科クリニック 戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 戸田佳孝