戸田整形外科リウマチ科クリニック

診察予約・お問合せは 06-6387-4114
受付時間 | 9:30〜12:30(月-土) 15:30〜18:30(月-水,金)

ニュースNews

足の指をよく動かすと足の痛みがとれることが多い

その他
足の指をよく動かすと足の痛みがとれることが多い足のことで悩んでいる人は多いですね。まず、足には縦方向のアーチと横方向のアーチがあります。縦方向のアーチが減ったのがご存じ扁平足ですが、横方向のアーチが減っても長く歩くと疲れやすくなります。足先が痛くなるのは足の指の関節が靴に当たって痛くなることが多いです。これは足の指を動かさないから関節が固まってハンマートーという変形になっている場合が多いです。外反母趾の原因の一つも足の親指を動かさないため筋肉が痩せてきたことです。ゲタを履いていた昔の日本人のように足の指がよく動くようになれば、足の痛みも減ります。解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

体が傾いていると思うのは、くせの問題がほとんどです

その他
体が傾いていると思うのは、くせの問題がほとんどですよく「私は体が右に傾いているんです。記念写真を見るといつも右肩が落ちています。どこが悪いんでしょうか?」と言って来られる患者さんがいます。でも、ほとんどは姿勢のくせの問題です。体が傾いているかどうかは、重りをくくりつけたひもの先を頭の後ろや耳タブにつけてみて、お尻の割れ目や足の外側のくるぶしの5~6cm前を通っていれば、体は傾いていません。解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

ひざの痛みが長引けば、足の矯正も必要です

変形性膝関節症
ひざの痛みが長引けば、足の矯正も必要です変形性ひざ関節症になってO脚変形が強くなると、痛みから逃げるために、脚を内側に回すように歩きます。脚を内側に回すとそれにつられて足も内側に回ります。そのため、足の親指にかかる重心がかかるので外反母趾が強くなり、足の裏の横向きのカーブが押しつぶされます(清水新悟ほか:靴の医学.24: 90-93,2011.)。その状態で我慢して歩いていると、ひざの治療によって膝の痛みが楽になった後にも外反母趾と横軸アーチの低下は残り、それが歩行困難の原因となり、脚の筋力を低下し、ひざにかかる負担が増え、また膝が痛くなるという悪循環が生じます。だから、長い間膝の痛みのある患者さんでは外反母趾や足の横アーチの矯正も必要となります。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

長引く腰痛はやる気と判断力を下げる

腰痛
長引く腰痛はやる気と判断力を下げる2000年代になってから脳の活動が画像で見えるようになりました。腰痛が長びいている人の脳の活動を見ると、痛みに関係する脳の部分だけではなく、感情に関係する辺縁系や物事の判断に関係する前皮質にまで変化がでていました(半場 道子.医学のあゆみ260:135-140,2017)。つまり、腰痛が長引くと痛みを恐れる感情が強くなり、痛みを実際よりも強く判断してしまいます。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝

股関節の筋トレがひざにかかる負担を減らす

変形性膝関節症
股関節の筋トレがひざにかかる負担を減らす変形性ひざ関節症対する筋力トレーニング(筋トレ)として最も有名な運動は椅子に座って、足を垂らした状態から膝を伸ばして大腿四頭筋訓練を鍛える方法です。しかし、この筋トレでは、股関節を内側に閉じる内ももの筋肉(内転筋)や外側に開くももの外側の筋肉(外転筋)の筋力は強くなりません。股関節の外転筋力が弱いと歩いている時に骨盤が揺れるのを防ぎ、膝にかかる負担を減らす働きがあります(Sled EA,. et al.: Phys Ther. 90:895-904,2010)。また、股関節の内転筋が衰えてくると膝のお皿の骨(膝蓋骨)を正常の位置につり上げることができずに膝蓋骨を上内方へ牽引する力を弱め、膝蓋骨と太腿の骨(大腿骨)の噛み合わせが悪くなり、膝蓋骨と大腿骨の間の軟骨がすり減ってきます(高松敬三:.久留米医学会雑誌.74:23-32,2011)。だから、変形性ひざ関節症の筋トレでは股関節を動かす内転筋や外転筋の筋トレも行う必要があります。論文の解説:江坂の整形外科診療所 戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝