ニュースNews
10月29日(土)中之島朝日カルチャーセンター(フェスティバルホールのあるビル18階で「膝やその他の関節の痛みを自分で治す方法について」という講演会の広告が出ます。お申し込みは朝日カルチャーセンター(電話:06-6222-5222)です。お時間が合えば、聞きに来てやってください。:戸田リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
29日(木)には朝日新聞朝刊関西全域版のカルチャー特集に講演会の記事が載ります
- 説明
国内のある病院からの症例報告です。ほぼ毎日睡眠前に約20分間スマホを充電しながらゲームやインターネットをしているうちに眠るのが習慣になっていた人の右の前腕に全治1ヶ月の火傷ができたそうです(竹田公信ほか:日本皮膚科学会雑誌.124:1149-1151,2014.)。2012年の国民生活センターへのスマホによる熱傷に関する相談件数は64件もありました。充電中に容量の大きい動画やゲームを使用するとスマホ本体がかなり高温になります。特に、肥っている人はベットの上にあるスマホに体が強く押しつけられるので火傷がおきやすいです。気をつけましょう。吹田市江坂戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
寝る前のスマホで動画は火傷の素
- 説明
国内のある病院の調査では、胸を打撲したわけでもないのに肋骨が折れる肋骨の疲労骨折は、ゴルフを初めて3ヶ月以内の人で、ドライバーの練習を1日に200球以上打った人に多かったそうです(戸田敬一郎:中国・四国整形外科学会雑誌.5: 371-375,1993)。その理由ですが、他の病院の研究では、初心者では腋が開いたスイングになるので肩甲骨の周りの筋肉が強く働き、それに引っ張られて肋骨にヒビが入りやすいそうです(田中直史: 日本整形外科スポーツ医学会雑誌.14:79-88,1994)。吹田市江坂戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
ゴルフの初心者は肋骨の疲労骨折に注意しよう
- 説明
テニスなどで手首を小指側に傾けてラケットを使った時や床に手首を強くついた時に三角線維軟骨複合体(英語の頭文字をとってTFCC)損傷が起こることがあります(中村俊康:Othopaedics.22:78-84,2009.)。 この損傷では、手首の小指側にある出っ張り(尺骨頭)の周辺が痛みます。「ただの捻挫だからそのうち治るだろう」と放置していると慢性化します。TFCC損傷の特徴は手首を回す時の痛みです。海苔をあぶる動作で手首が痛ければ、TFCC損傷かもしれないので、整形外科に行ってサポーターを巻いてもらいましょう。戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講師 戸田佳孝
手首の小指側にある出っ張りが痛むTFCC損傷
- 説明
包丁をグーに握って、物を切ると手首を上に挙げる筋肉である長橈側手根伸筋という筋肉に負担がかかり、この筋肉のついている肘の外側が痛くなってきます。そこで、指を包丁に添えて手首を固定するのですが、それには人差し指が一番適してします。皆さん、グーの状態から指を伸ばしてみて下さい。人差し指はピーンと伸びますが、中指は伸びにくい、薬指になると完全に伸びない。小指は伸びるが、力が弱いでしょう。人差し指には、示指伸筋という人差し指だけを伸ばす筋肉が着いているので人差し指をピーンと伸ばして包丁を使うと肘への負担が減ります。戸田整形外科リウマチ科クリニック院長 大和大学整形外科非常勤講